黒い蜂がいる?!黒い蜂の種類や蜂に似た虫を駆除する方法

ハチ

黒い蜂を見かけた経験はありませんか?蜂に対して黒いというイメージが無いと、黒い蜂を見たとしても、それが蜂なのか、蜂に似たほかの昆虫なのか見分けが付きませんよね。 黒い虫がもし蜂であれば、巣を作られてしまう可能性もあります。今回は、黒い蜂の種類や特徴、蜂に似ているけれど蜂ではない虫とは何か、それぞれ駆除する方法についてもご紹介します。

黒い蜂にも種類がある!黒い蜂の名前・特徴

蜂に対してはあまり「黒い」というイメージが無いという方も多いかもしれませんが、実は、黒い蜂も存在します。まずは黒い蜂の種類について、名前や特徴をご紹介します。

黒い蜂の種類① 黒くて丸い蜂はクマバチ

熊蜂は、黒いズングリとしたフォルムが特徴です。体長が20mm程度で単独行動をしている黒い蜂を見かけたら、クマバチの可能性が高いでしょう。

クマバチは主に春先から秋にかけて活動し、大きな音を出して飛ぶという特徴があります。花の蜜を集めるため、街では花壇の周りで見かけることが多いです。クマバチは温厚な性格のため、刺激しない限り襲ってくることはありません。

黒い蜂の種類② 黒くて小さい蜂は黒スズメバチ

黒い体に白い顔というモノトーンの蜂を見かけたら、黒スズメバチである可能性が高いです。黒スズメバチは場所に関係なく地面に巣を作るため、地蜂とも呼ばれています。体長は20mm以下と小ぶりで肉食性の蜂なので、黒スズメバチは食卓にたかることもあります。スズメバチと比べると性格は温厚ですが、黒スズメバチは毒針を持つため、無理に追い払うなど刺激しないよう気をつけましょう。

黒い蜂の種類③ 黒くて細長い蜂は黒アナバチ

黒くて細長い蜂を見かけたら、黒アナバチでしょう。黒アナバチも地面に穴を掘って巣を作るため、黒スズメバチに間違われることがありますが、体が細長くて体長20mmを超えているようであれば黒アナバチの可能性が高いです。黒アナバチは群れを作らず単独で行動します。温厚な性格ですが、刺激しないように気をつけましょう。

黒い蜂の種類④ 黒くて大きい蜂はオオハキリバチ

オオキリバチは黒い蜂のなかでも体が大きく目立つ存在です。オオキリバチの体長は25mm程度。主に山間部に生息し松ヤニで巣を作ります。オオキリバチも温厚な性格ですが、やはり、むやみに刺激しないよう気をつけましょう。

黒い蜂の種類⑤ 黒くて細長い蜂はドロバチ

ドロバチは黒い胴体に黄色いラインが2本入った地蜂です。体長は15mm~28mmで細長いのが特徴です。単独行動を好み、害虫をエサにしています。温厚ですが刺激しないよう気をつけましょう。

黒い蜂の種類⑥ 黒い小さい蜂はコマルハナバチのメス

コマルハナバチのメスは黒くて小さな体つきが一見かわいく見えますが、毒針を持ち、刺してくる可能性があるため注意してください。ちなみに、毒針を持っているのはコマルハナバチのメスのみ。オスは体が黄色で毒針を持っていません。

黒い蜂みたいな虫がいる!黒蜂に似た虫とは?

続いては、黒蜂に似た昆虫をご紹介します。これからご紹介する蜂に似た虫は、蜂ではないので危険性はありません。ですが、よく見なければ見分けるのが難しいため、黒い蜂みたいな虫を見つけたときは、蜂かもしれないと思って注意した方が良いでしょう。

黒い蜂みたいな虫① 黒蜂にそっくり!ブドウスカシバ

ブドウカシバはブドウ栽培の敵とされている昆虫で、茎にできた虫こぶのなかで成長します。ブドウカシバは、黒くて細長いドロバチにそっくりなのでよく間違われます。

黒い蜂みたいな虫② 黒いアブはハチモドキハナアブ

ハチモドキハナアブもドロバチによく似た昆虫です。ハチモドキハナアブは木の樹液に寄ってくるため、蜂によく間違われます。触覚や羽の形状が異なるので、よく見ると違いが分かるでしょう。

蜂も蜂に似た虫も一緒に駆除していい?

ここまで、黒い蜂の種類や蜂に似た黒い昆虫についてご紹介してきました。黒い蜂の多くは温厚な性格で危険性は高くありまえん。ですが、絶対に攻撃しないというわけではありませんので、巣を見かけたときなどは駆除することをおすすめします。もちろん、蜂ではない昆虫も必要に応じて駆除しなくてはなりません。

地蜂は毒性に注意!駆除は専門業者に

黒蜂は、どう猛な性格ではありません。ですが、なかには毒を持っている蜂もいるため、注意してください。蜂に刺されると強い痛みと腫れはもちろん、低い毒性でも人によってはアナフィラキシーショックを起こす可能性もあります。

蜂や蜂に似た昆虫を見つけた場合は刺激せず、静かにその場を離れましょう。自宅敷地内の場合は蜂駆除の専門業者に相談するのがおすすめです。公園などの公共施設内であれば、行政に連絡しましょう。

クマバチの巣の駆除も専門業者に

クマバチは木材に穴を開けて巣を作ります。もし家の柱に穴を開けられてしまったら、そこから雨水や害虫が侵入する可能性があります。自宅周辺でクマバチの巣を見つけたときは、蜂の巣を駆除してくれる専門業者に相談しましょう。

黒スズメバチは危険!駆除は専門業者に

黒スズメバチは地中に巣を作るため、その存在に気づかないことがあり、気づいたら大きな巣に成長しているケースがあります。特に夏場は働き蜂が急増するため危険です。黒スズメバチは毒針を持っているため、専門業者に駆除を依頼することをおすすめします。

オオハキリバチの巣も駆除が必要

オオハキリバチは松ヤニで巣を作るとご紹介しましたが、その巣がエアコンの排気口や排水パイプなどに作られることがあります。オオハキリバチの巣がパイプを塞いでしまう可能性があるため、見つけ次第専門業者に相談し、巣ごと駆除してもらいましょう。

蜂に似た黒い虫が大量発生したときは

蜂でなくても敷地内に黒い虫が大量発生している場合は、害虫駆除の専門業者に相談しましょう。

蜂に刺されないためには黒い服を避ける

蜂は黒い服を攻撃する習性があります。蜂に襲われないためには黒い服を避けるようにしましょう。黒い服以外にも、香りの強いものを持たないようにしてください。

最後に

今回は黒い蜂の種類や特徴、駆除する方法についてご紹介しました。黒い蜂はもちろん、蜂や蜂の巣はお困りの場合は、株式会社ミナトにご相談ください。

株式会社ミナトは「害獣・害虫駆除」ホームサービス専門業者です。年間実績5,000件以上・日本ペストコントロール協会加盟。知識と経験豊富な害虫駆除のプロが丁寧に対応いたします。

お問い合わせはこちら

関連記事 こちらも記事もおすすめ