スズメバチ駆除で火災?殺虫スプレーを使用する際の注意点や事故について

女性が困っている表情
ハチ

スズメバチを駆除する際に最も手軽に使えるのはスズメバチ撃退・殺虫スプレーかと思います。ですが、間違った使い方をすると火災や爆発など重大な事項につながる可能性もあります。そこで今回は殺虫スプレーを使用する際の注意点や事故について紹介します。

目次

  1. スズメバチ駆除で火災発生
  2. スズメバチ駆除スプレーの注意点
  3. スズメバチ駆除は業者選びも慎重に
  4. スズメバチによる2次被害・事故
  5. スズメバチ駆除はミナトにおまかせ!

スズメバチ駆除で火災発生

山火事
スズメバチを駆除するのに一般的に知られているのは殺虫スプレーですが、これらスプレー缶(エアゾール製品)は間違った使い方をしてしまうと、火災を引き起こす危険性があります。実際2017年に巣を駆除しようとして長野県、新潟県で立て続けに火災がありました。さらに、数年前には京都でも駆除業者が駆除の仕方を誤った結果爆発火災事故が起きてしまいました。

スズメバチ駆除スプレーで火災事故が起きる原因

スズメバチの巣の駆除は、大きな巣でしかも足場が悪い場合や高所の作業をする場合には覚悟が必要です。ことに高所作業は、スズメバチに攻撃されると思いのほか恐怖心に襲われます。そこで、なるべく早く済ませようと大量の殺虫剤を噴射したり、火力で巣ごと焼き払おうとするなど、スプレーと火力を併用した間違った使い方をすると火災を招く原因になってしまいます。スズメバチ駆除による火災事故が起きるのはこういった事が原因になります。

スズメバチ駆除スプレーの注意点

ハチ駆除をしている様子
スズメバチ駆除スプレーに限らず、基本的にエアゾール製品のスプレー缶には「注意事項」が記載されています。温度が高くなるとスプレー缶が爆発するする恐れがあるため、保管場所にも注意が必要です。とくに火気のあるところでの使用は絶対にしないでください。また、使用の際は室内や密閉空間での使用は避け、風向きに注意し、直接吸い込まないようにしてください。

使用する際の注意

  • 火気のあるところでの使用しない
  • 室内では使用しない
  • 殺虫スプレー(薬剤)を吸い込まない
  • 人やペットにかからないようにする

スズメバチはハチの中でも攻撃性が高く、自分で駆除するには非常に危険です。一度駆除しても戻りバチとして戻ってくることもあるので、出来るだけ自分で駆除しようとはせず専門の駆除業者に依頼することをお勧めします。

スズメバチ駆除は業者選びも慎重に

上述の通り、スズメバチ駆除をお願いしたのにも関わらず家を燃やされたのではたまったものではありません。しっかりとした知識もなく危険な駆除作業をしている駆除業者がいつ事故を起こしてもおかしくありません。実際に悪質なハチ駆除業者も残念ながら存在し、ハチ駆除業者とお客様の間のトラブルは年々増加傾向にあります。駆除業者の選定にも気をつけなければなりません。

悪質業者を避けるために

悪質業者を避けるためには最低限下記の項目は確認しておきましょう。

  • 会社概要を確認する
  • 料金が他と比べて安すぎないか
  • 概算見積もりが事前に取れるかどうか
  • すぐ駆除しないと危険など不安を煽る

会社の実態や実績などは必ず事前に確認しておきましょう。中にはサービス名だけで会社が存在しないケースもあります。実際に業者に依頼する際は事前に見積を出してもらい、金額について納得した上で駆除作業を依頼してください。お見積もり後の追加料金が発生しないところであれば高額請求になることもありません。また、依頼する前に保証内容やアフターサービスなども確認しておきましょう。

スズメバチによる2次被害・事故

撃退・殺虫スプレーを吸い込んだ事故

2013年に岐阜県の小学校で起こった事故です。窓を開けていた教室の中にスズメバチが入ってきてしまい、先生達はなんとかしようとして、殺虫スプレーを噴射しますが追い出せず、なんと熊の撃退スプレーを噴射しました。熊の撃退スプレーを吸い込んだ影響で大人子供含む36名が病院に搬送される事態となりました。熊の撃退スプレーはとても強力で、山間部で熊に出くわして使用する場合でも風の方向を考えてから使用しなければならないほど強烈なものです。それを室内にて使用したのですからこのような事態になってしまいました。

スズメバチの恐怖心で交通事故

1995年、高速道路を運転中の男性がスズメバチが車内に侵入してきた事でパニックになり交通事故を起こしました。幸い怪我もなかったそうですが一歩間違えれば命の危険さえも考えられる高速道路での事故です。
この場合スズメバチはたまたま車に迷い込んでしまっただけです。そっと窓を開けていくと刺される事もなく逃げ去っていたでしょう。ですがスズメバチの凶暴なイメージや刺される事への恐怖心でパニックになってしまい引き起こされた事故でした。

※気になるスズメバチが刺す時の行動やパターンについてはこちらをご覧ください。
スズメバチが人を刺す前に出すサイン!危険回避のため知っておきたいこと

スズメバチ駆除はミナトにおまかせ!

今回はスズメバチ殺虫スプレーの注意点や様々なハチの事故について紹介しました。殺虫剤スプレーを使用する際には製品の「注意事項」を確認し、火気のない安全な場所で使用・保管しましょう。また近年悪質なハチ駆除業者も増えているため、最低限どんな会社なのか事前に確認することが大切です。スズメバチ駆除は巣のサイズによっては自分で行うこともできますが、非常に危険なため、出来るだけ専門の業者に依頼することをおすすめします。

株式会社ミナトでは、蜂の種類に合わせた薬剤で蜂を駆除し、巣を取り除いてから再発防止の予防までを承っています。害虫駆除のプロが作業をさせていただきますので、安心してお任せください。調査・見積もりには、無料でお伺いします。
蜂の巣を発見してお悩みの方は、一度お気軽にお問い合わせください。
http://minato-anshin.com/contact/

関連記事 こちらも記事もおすすめ