ネズミ粘着シートは置き方や設置場所で効果が変わる!使い方のコツから捕まらないときまで
プロの駆除業者もネズミを捕獲する際によく使うのが粘着シート!粘着シートは使い方・置き方、設置場所によって効果が違います。適切に使用すれば高確率でネズミを捕獲できますが、一歩間違えると逆にネズミに警戒され捕獲が難しくなることも...そこで今回は粘着シートを使ってネズミを捕まえる方法と注意事項について紹介します。
目次
- ネズミの捕獲には粘着シートが効果的
- ネズミ駆除対策・粘着シートを使用する際の基本
- ネズミを捕獲する粘着シートの置き方
- 粘着シートでより効果を発揮させる方法
- ネズミが捕まらないときの確認事項
- 粘着シートの使用上の注意
- 最後に
ネズミの捕獲には粘着シートが効果的
ネズミを捕獲する際に一般的に使われる方法としてネズミ捕りシート(粘着シート)があります。粘着シートはその名の通り、シートに粘着剤が塗布されていて、そこを通ったネズミを捕獲するというものです。現在では、家庭用やプロ用など、豊富な種類が販売されており、ホームセンターやドラックストラなどで購入することができます。
ネズミ捕りシートの種類や選び方は?ネズミ退治に使えるおすすめの粘着シート4選
ネズミの捕獲には粘着シートの以外に、捕獲用のカゴを使用する方法もあります。どちらもメリット、デメリットがありますが、粘着シートのほうが、カゴ(罠タイプ)よりも取り扱いがしやすく、エサなども用意する必要がないため、初めての方には導入しやすいです。
また、粘着シートはプロの駆除業者もよく使います。発生場所や状況に合わせて、仕掛けることで効果を発揮します。粘着シートの使い方・置き方にコツがあるので、ご自身でネズミの捕獲を検討されている場合は下記の内容をご覧ください。
ネズミ駆除対策・粘着シートを使用する際の基本
粘着シートを使ってネズミの捕獲することはできますが、粘着シートをやみくもに置いてもネズミは捕まりません。効率的にネズミを捕獲するためには、被害や状況に合わせて適切な場所に配置する必要があります。
ネズミの通り道を把握する
粘着シートを使った捕獲に限らず、ネズミ駆除対策での基本は、このネズミの通り道(侵入口・移動経路)を把握することです。
ネズミの通り道は、周囲にラットサインがないか確認してみましょう。ラットサインとはネズミが残した糞や尿、足跡などです。これらネズミの痕跡を辿ることでネズミの通り道を見つけることができます。
ネズミを捕獲する粘着シートの置き方
ネズミの通り道を把握できたら、粘着シートの設置です。
隙間なく粘着シートを敷き詰める
粘着シートの置き方・並べ方のコツは、なるべく隙間を作らないように多くのシートを敷き詰めることでネズミが捕まりやすくなります。
ネズミに警戒されないように工夫する
ネズミは部屋の隅や壁に沿って行動する習性があります。これらネズミが通りやすい部分に粘着シートを置く場合は、シートをL型やU型に折り曲げて設置面が平になるようにしてネズミに警戒されないように置くとよいでしょう。
粘着シートでより効果を発揮させる方法
ネズミの通り道に適切に粘着シートを設置することで、ネズミを捕獲することができますが、状況によっては下記の方法を行うことで、より高い効果が見込めます。
新聞紙や包装紙を敷いた上に設置する
粘着シートの粘着剤は、ネズミに付着している水や油、ゴミ・汚れなどによって粘着力が低下することがあります。
粘着力の低下を避けるため、予め粘着シートの下に新聞紙や包装紙をひいて置くことで、ネズミに付着している汚れが落ち、粘着力の強度を保ったまま捕獲できます。
とくに水や油をよく使うキッチン周りなどで効果的です。
エサとなるものを周囲に置かない
ネズミは警戒心が強いのと同時に危機察知や学習能力も備えています。そのためネズミを捕獲するにはエサ不足状態にし弱体化させる必要があります。
キッチン等に生ごみ、食べかすがある場合はすぐに捨て、ネズミのエサがない状態にして空間を綺麗にしましょう。食料が出しっぱなしにしてある場合は冷蔵庫や棚にしまって、匂いが発生しないよう密閉しましょう。家の中や建物内に既に住み着いているネズミに対して効果的です。
段階を踏んで粘着シートを置く・工夫する
多少時間はかかりますが、粘着シートを置くのに段階を設けるのも一つのテクニックです。
警戒心の強いネズミはいきなり粘着シートを設置されると警戒し、通り道を変えてしまう恐れがあります。ですので、あえて粘着面を露出させず少しずつ露出させることで、ネズミに気付かれず仕掛けることができます。
また、粘着面が光で反射しないように、設置場所を暗くしておくなども効果的です。
ネズミが捕まらないときの確認事項
いざ、粘着シートを用意して置いてみたけど、数日待っても反応がない、逃げられてしまった、などの声もよく聞きます。ネズミは警戒心が強く、ちょっとした状況の変化も察知します。ネズミの捕獲に失敗している理由は、ネズミの通り道が把握できていない、もしくはネズミに警戒されているケースがほとんどです。粘着シートを置いてみたけど、なかなか捕まらない場合は、下記の項目を確認してみましょう。
適切な場所に粘着シートを設置しているか?
粘着シートを仕掛けてまったく反応がない場合は、ネズミの通り道に設置できていない可能性があります。ネズミの通り道を特定できていない場合は、いくらシートを敷き詰めても効果はありません。まずはネズミの通り道をしっかり把握しましょう。
位置や場所を変えていないか?
粘着シートを仕掛けても反応がないからといって、位置や場所をコロコロ変えているとネズミに警戒され、仕掛け周辺に近寄らなくなります。
しばらく経って反応がない場合は、設置場所を変えたり、別の方法で捕獲することになりますが、必要以上に仕掛けを動かすと余計ネズミに警戒される恐れがあります。何日動かさずに待てばいいのかは状況によって異なりますが、初めて粘着シート等を仕掛ける場合は、最低3〜4日は動かさずに様子を見ましょう。
粘着シートの上にエサを置いていないか?
粘着シート上にエサを置いてしまうと、ネズミは違和感を感じ、さらに警戒させることも。ネズミを上手に誘き寄せる場合は、シート上にエサを置くのではなく、誘引剤が入った粘着シートや専用誘引剤を別で用意して使用しましょう。
粘着シートから逃げられた場合
仕掛けたシートの位置がずれていたり、粘着部分に足跡や毛がついてたりなど、一度は掛かった形跡はあるけど逃げられてしまった場合は、シートの粘着力が足りない可能性があります。
その他にもネズミが通る道に対して設置した枚数が足りなかった可能性もあるので、上述で紹介した「新聞紙や包装紙を粘着シートの下に敷く」で粘着強度の対策もした上で、必要十分な枚数を設置してください。
粘着シートの使用上の注意
お子様や犬・猫などのペットがいるご家庭で粘着シート使用する際は、設置場所に近づけないように注意しましょう。粘着シートの粘着力は強力なため、お子様やペットが粘着シートに触れて粘着剤がついてしまった場合、シートを剥がすために不快な思いをすることになります。
ネズミ捕り粘着液の取り方が知りたい!服や手についたらどうする?
最後に
今回は、ネズミ捕獲に使用する粘着シートの使い方について説明しました。簡単に設置できる粘着シートですが、より効果的に使用するにはネズミの通り道を見つけ、その周辺に隙間なく設置することで捕獲率を上げることができます。また、シートの上にエサを置いたり、頻繁にシートの位置を変更しているとネズミに警戒心を与え、捕獲が難しくなる場合があるので注意が必要です。
株式会社ミナトは「害獣・害虫駆除」ホームサービス専門業者です。年間実績5,000件以上・日本ペストコントロール協会加盟。駆除専門のスタッフが確かな知識でネズミの駆除に対応いたします。ネズミの駆除対策を考えている方は、ぜひ株式会社ミナトへご相談ください。